ちがさねKenshi倉庫

PCゲーム、Kenshiに関するブログです。モッダーなので解析的なデータを多く扱います。

最初の街に引きこもる#5、コメ返し

この記事は2022/10/21に投稿したこちらの動画のコメ返し記事となっております。

まだご覧になっていない方は、この機会にぜひご視聴ください。


コメ返し

(やたらうるさいBGMが流れる)
「ボーダーゾーン名物「やけにうるさいBGM」」
「あまりに大音量すぎて軽減MODできた位の迷」

ここのBGM編集で後から足したんですよね......
音量調整をミスってしまいました。

シリーズの最初の方の動画だとBGM入れてなかったんですが、途中から笑えるシーンとシリアスなシーンとかの切り替えのためにBGMを使い始めたんですよね。ただ、音量調整と選曲が面倒なので本当は無くしたい。

(キャラの解雇・再雇用で制服タグを消すシーン)
はえーそうやって消すんですねぇ」
「手間を掛けてでも確保する価値ある袴という珍しい状況!」
「バニラでも再雇用出来るって昔は知らなかったんだよなぁ…」

こんな簡単に制服剥がせるのって冷静に考えると結構ヤバいですよね。「さすらう商人」でゲーム始めて、同盟組んでるTGのサムライから装備奪いまくってリドリィ姉とかで制服はがせば一瞬で数十万キャット稼げるってことですよ。

(ボーンドッグ死亡シーン)
「(T_T)」
「ワンコ…(´・ω・`)」
「まさに犬死に…」

ブルガルの類は高耐久なので砲台の誤射レベルの一撃にも耐えられますが、ワンコはついうっかりで死んでしまいやすいですね......
プレイ中はワンコが死亡したのがショックでリセットしてなかったことにしようかかなり悩みましたが、ある程度はありのまま流すの大事なのかなと思ってそのまま進めました。

ブラックドラゴンニンジャのレイドがやってくるシーン)
「もう少し待って自拠点の中心まで来たらどうなるんだろう」
「到着してないのに敗走ではなく撃退になるんか・・・拠点との距離でも関係してんのか?」
「到着した時の口上みたいのは発生しないのかな。あと行商もくるのかね」

レイドは拠点の中心まで来るとそこで口上が始まります。そしてレイドの部隊が拠点のすぐ近く(拠点の判定エリア内?)まで到着していれば、口上を述べるフェイズが省略されていても拠点で撃破された扱いになるのかなと思います。ちなみにハイブと遊牧民の行商のレイドも発生します。

最後はこちらのコメント

「セタを倒せたらシェクの徘徊がハブに来るはずだし、そいつで敵対すればレイドも来るかもね」

このコメントをうっかり見逃してて、パート6の撮影中にハブにシェクが入ってきてビビり散らかしました。しかも見逃してたのに自分も全く同じ方法でシェクのレイドを呼ぶことになったので予言?的中です。このコメ主凄いなと思いました。誰だか知らないですけどもね


ご広告

2022/11/22時点で
48名の広告者様から、
75,700ptニコニ広告を頂きました

今回も皆さんのおかげで金枠でした。
ご広告、誠にありがとうございました。

最初の街に引きこもる#4、コメ返し

この記事は2022/10/1に投稿したこちらの動画のコメ返し記事となっております。

まだご覧になっていない方は、この機会にぜひご視聴ください。


コメ返し

(「Re_Kenshi」とかいうヤバヤバなMODの話)
「明らかに世界を崩壊させるヤバい技術の類」
「そんなスゲーのあるのか」
「環境によってはグラボが燃えそう…」
「クラッシュしそうで怖い」
「[kenshi mod 倍速]とかで調べてもなんも出てこなかったから助かります。こういうの、どうやって見つけてくるんでしょう?」

このMODは超絶大規模オーバーホールMODでおなじみのGenesisの責任者さん(atlasさん)に教えてもらったMODです。Genesis Modding GuildというDiscordサーバー(英語)で開発状況が公開されています。

動画ではこのMODに画期的な機能がいくつもついているという話をしたので、その話もしておこうと思います。以下、このMODの機能です。
・ゲーム速度を自由に変更できるようになる
・乱数ジェネレーターのバグが修正され、ハブに常に料理人のモリーが生成されたりする症状が無くなる。
・カメラの高さの最大値が2倍になる。つまり、これまでより2倍高い位置から地面を広く見下ろせるようになる。
・ゲーム内でアタックスロットを変更できるようになる。
・Heightマップというデータを圧縮し、ロード時間を大幅に短縮させる。
・グラフィックの陰影(?)に関する仕様を変更して、ロード時間を短縮させる。

何度も言いますがネクサス系MODの導入は自己責任!!(というかSteamWorkshopでも見るからにヤバそうなのは導入を避けましょう)

(不運にも足を欠損してしまった傭兵に、足の傷が治るまでベッドで寝たままトレーニングに手伝ってもらう場面)
「・・・不運?」
「もう治らないのよ・・・」

関係ないんですけどこの縛りって義手義足の入手手段が極端に限られてるので、味方に欠損者が出たらかなりキツイですね。うまいことやればハイブ義肢くらいは手に入るかな??

(同盟が解除されているのに取引と整形をしてくれるシノビ)
「一度同盟したらスイッチ入ったままなのか」
「しらんかった…」

この仕様は知っていると便利ではあるんですが、隠れた弊害があります。シノビ盗賊団のボスのダイアログも同じ設計になっているので、一度同盟を組むとその後同盟解除になっても10000万キャットで同盟を結ぶことはできません。

(HNの追放者と敵対する前にハブの建物を約11万きゃっとかけて買い占めるシーン)
「ハブって買える建物が多いんだなあ。」
「修復するための建築資材集める方が大変」
「14万!?」

建築資材は取引画面バグがあるので結構集めるのが楽です。
あと一番下のコメントの意味がずっと分かってなくて、聞き間違えをした視聴者がコメントしたのかと思ってました。たしかに11万キャットはウソみたいなぼったくり価格。

(解放して付いて来た奴隷が、街中で話しかけてくる)
「街というか施設から離れないと逃げる判定出ないイメージだったけど歩くだけで平気なのか」
「奴隷の逃亡距離は檻から出すのと歩いてる奴の枷を外すのとで違うみたいだね、檻はやはり拠点から離れる必要がある」

最近は毎回のように奴隷解放してますねこのシリーズ。
そしてコメントの内容はかなり興味深いですね。自分の感覚的にもこれは合ってるように感じます。情報のソースが知りたい......

(新しい仲間に名前を付けて、合計50人くらいのパーティーを作るという予定を話す場面)
「50人の食料が心配になってくるなー」
「シャゲキさんの語感がいいw」

最悪食料は取引画面バグで調達しましょう。
あと名前の付け方が某タクティクスのバイド戦艦みたいってコメントが四方八方から寄せられています。地球に帰れなくなりそう......

最後はこちらのコメント

「まいったなあ、動画が面白くて、またやりたくなってきた」

めっちゃ励みになります。
好きなゲームとそのコミュニティに貢献出来たっていうのが実感できて嬉しいです。


ご広告

2022/10/13時点で
31名の広告者様から、
70,400ptニコニ広告を頂きました

今回も皆さんのおかげで金枠でした。
ご広告、誠にありがとうございました。

【下書き】セーブデータ破損個所特定・復旧に関する覚書

※記事の内容を試す前に必ずバックアップを取ってください

この記事ではPCゲーム、Kenshiにおけるセーブデータ復旧の方法についてまとめます。
動画投稿者さんなど、どうしてもセーブデータを復旧させなければいけない理由がある方、プレイ時間の長いセーブデータを破損・一部を欠損させてしまいメンタルが死にかけている方は是非参考にしてください。

なお、この記事ではKenshi日本語WIKIに解決法が記載されている項目については取り扱いません。(例:ロストしたユニークキャラを復活させる方法。)向こうに書くには不確実な情報も含みますので、試す前に必ずバックアップを取ってください。(検証が十分に進み次第向こうにも記載する予定です。)

分からないこと、もっと詳しい説明が欲しい箇所があれば記事にコメントをするかTwitterにDMを下さい。コメントいただけると記事のどこがダメだったのかフィードバックにもなるので私も非常に助かります。記事に従ったのにエラーが出たりしてしまった場合も連絡を頂けると助かります。

目次

記事を読む前に試すこと

セーブデータが破損したかもと思った方は、まずゲームを再起動してみましょう。Kenshiは奇妙なゲームで、新規の街データなど一部のデータはゲームを再起動しないと正常に読み込まれないことがあります。

これで症状が治らない場合は、次にゲームの整合性チェック機能を使ってKenshiそのもののデータが破損していないか確認しましょう。steamライブラリのKenshiのページから歯車の設定ボタン→プロパティ→ローカルファイル→「ゲームファイルの整合性を確認」を選択してください。この機能ではKenshiをいったんアンインストールしてから再インストールするのとほぼ同じ効果を得ることが出来ます。

これでも症状が治らない場合は次の章に進んでください。

大体の破損個所を把握し、最適な復旧方法をみつけよう

次に、大体でいいのでセーブデータの何が破損しているのか、どこが欠損しているのかを把握しておきましょう。なお、そのセーブデータを作製する直前にした何か、セーブデータをロードする直前にした何かが破損の原因になっていることがほとんどです。
以下、破損しやすいデータを書いていきます。

キャラの種族のデータの破損
そのキャラを読み込んだ瞬間にクラッシュが起こるのが特徴で、種族追加MODを解除した後などに起こりやすいです。プレイヤーキャラでこれが起こるとセーブデータのロードが終わる直前・直後くらいにクラッシュが起こります。
ページ下部の、復旧方法その二に進んでください。

キャラの容姿のデータの破損
整形中に色々やっていたら、うっかり角なしのシェクに角が生えちゃったりするケースがこれに該当します。ほとんどの場合はキャラの見た目がおかしくなるだけで、クラッシュ等の深刻な症状は見られません。
解決方法としては、整形前のセーブデータで形成外科医に会いに行って、キャラエディット画面から整形データをエクスポート。その後、最新のセーブデータで形成外科医に会いに行って先ほどの整形データをインポートするのが手っ取り早いです。
もし形成外科医に会いに行けない何かしらの事情がある場合は、復旧方法その二に進んでください。

プレイヤーキャラの消滅(データの欠損)
ロードの時のバグや、開発者モードで「住民のリセット」をしたときに発生することが多いです。後者の場合はキャラのデータが完全に失われてしまうため、直前のセーブデータからキャラのデータを持ってきて最新のセーブデータに移植するのが早いです。
ページ下部の、復旧方法その一に進んでください。

拠点の建物のデータ破損
プレイヤーの拠点を読み込むとクラッシュする場合は大体これです。そのセーブデータを拠点の中で作成した場合、セーブデータのロードが終わる直前・直後くらいに拠点が読み込まれてクラッシュが起こります。
ページ下部の、復旧方法その一に進んでください。

道データ(NavMesh)の破損
厳密にいえばこれはセーブデータの破損とは関係ありません。
開発者モードで「NavMeshツール」を使って道データを操作している最中にデータを破損させてしまった場合か、道データが破損したMODを入れている場合に起こります。ゲームのロードが完了する直前にクラッシュが起こり、ゲームを全くプレイできなくなります。前者の場合は整合性チェックをすると直ります。後者の場合はそのMODを外してプレイしてください。

上の項目のうちの複数のデータが破損している
全ての破損個所が分かるのであれば、各項目で指示された復旧方法に従ってひとつづつ復旧作業を行いましょう。破損状況の全容がつかめない場合はこの下の項目の指示に従ってください。

破損個所が分からない
特定の地域に入ると極端に処理が重くなってクラッシュするなど、何が原因なのか分からないけどそのセーブデータだけで不具合が起こることがあります。こういう不具合は色々なMODの抜き差しを繰り返すと起こりやすく、インポートしても症状が改善しないこともあります。(でもニューゲームすると治ってる。)
このような不具合はセーブデータから必要な情報だけを抜き取って、FCSで作ったMODにそのデータを移植することで強引に修正することが出来ます。(いわば、手動インポートといった感じでしょうか)
ページ下部の、復旧方法その三に進んでください。

 

復旧方法その一、セーブデータの構成ファイルを操作しよう

まずはKenshiのセーブデータの構造についてお話しします。
エクスプローラーを開きC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\kenshi\saveのセーブファイルを覗いてみると、以下のように自分がゲーム内で着けたデータ名が並んでいます。この一つ一つがセーブデータになっているわけですね。(AppDataフォルダはデフォルトだと隠しフォルダです)

この中の一つを試しに開いてみると、こうなっています

platoonフォルダには大量のplatoonファイルが入っており、ここには一度でも読み込んだことのあるキャラクターのデータが部隊ごとに保存されています。
zoneフォルダにはあなたがこれまでに訪れた土地の建物やアイテムに関する様々な種類のデータが保存されています。
quick.saveファイルはセーブデータそのものといっていいデータで、上述しなかった勢力間友好度などの情報がすべてここに保存されています。
残ったportraits_texture.pngとはプレイ中のUI下部のこういう画像ですね。
(以下実物のファイル)

さて、この中からzoneフォルダを開いてみます。

zone.8.3.zoneにはKenshiのマップにおけるゾーン番号X8、Y3の領域の建物・配置アイテムに関するデータが保存されています。
該当する領域は以下のマップ、及び以下のMODで確認してください。


steamcommunity.com

※上のマップを保存しておくと非常に便利です。ただしこれはShidan氏の公開しているものなので、彼に迷惑が掛からないよう常識の範囲内でご利用ください。

消滅したキャラのデータを別のセーブから持ってくる

ここではplatoonファイルを弄っていきます。
やることは簡単で、過去のセーブデータからplatoonファイルを持ってきて直したいセーブデータのplatoonフォルダに放り込むだけです。

さて、まずはplatoonフォルダの中を覗いてみましょう。中には日本語で色々な勢力名が書かれたplatoonファイルがいくつも入っていると思います。先ほども説明しましたがplatoonファイルはプレイ中一度でも読み込まれたことのあるキャラの情報を、部隊ごとにまとめたものです。皆さんのセーブデータではプレイヤーの部隊のplatoonファイルが削除されてしまっていると思います。ですのでそのセーブデータから見て直近のセーブデータのplatoonフォルダから、プレイヤー部隊のplatoonファイルを持ってきましょう。そのキャラが「内政組」という名前の部隊に所属していた場合は、「内政組_0.platoon」というファイルを探します。ゲーム開始時のキャラが配属されるデフォルトの部隊のファイル名は「未所属_0.platoon」で固定となっていますので注意してください。
ファイルの差し替えが終わったら修正は完了です。

開発者モードの「住民をリセット」によりキャラが消滅してしまった場合はプレイヤー以外のキャラも消滅してしまっていると思うので、必要であればそのキャラのデータも持ってきてあげましょう。過去のセーブデータのplatoonファイルの中身を全てまとめてコピーして、最新のセーブデータのplatoonフォルダ内に貼り付けようとすると、「同名ファイルが存在する」とエラーが出ます。そこで「ファイルは置き替えずスキップする」を選択すると最新のセーブデータで削除されてしまったplatoonファイルだけがコピーされるので便利です。

拠点の開発状況を巻き戻す

ここではzoneファイルを弄っていきます。
過去のセーブデータから拠点の建物のデータが記録されたzoneファイルを持ってきて、異常の起きているセーブデータのzoneファイルと差し替えることで、拠点の開発状況を巻き戻すような感じでエラーを取り除きます。(これをやると拠点のチェストに保管していたアイテムも過去の状態に戻ります。)
まずは拠点を建てた場所がどのゾーンタイルに属するのかを、上のマップかMODで確認しましょう。確認が終わったら該当するzoneファイルを異常の起きているセーブデータから削除し、同じ座標のzoneファイルを直近のセーブデータからコピーします。これで修正は完了です。

復旧方法その二、FCSでセーブデータを書き替えよう

まずFCSを開きましょう。開くと右下にDONEと書かれたボタンのついたウィンドウが出てくるので、これを右上のXボタンで消します。
続いて画面上部のタグのうち一番右にある「Open any」のボタンを押してください。するとエクスプローラーが開くので、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\kenshi\saveに移動してください。(AppDataフォルダはデフォルトだと隠しフォルダです)このフォルダにはあなたがこれまで作成してきたセーブデータが並んでいます。この中から破損したセーブデータのファイルを開き、platoonフォルダを開くと、中には日本語で色々な勢力名が書かれたplatoonファイルがいくつも入っていると思います。platoonファイルはキャラの情報を所属する部隊ごとにまとめたものなので、種族・容姿を修正するキャラが所属する部隊のplatonnファイルを探していきましょう。例えば、そのキャラが「内政組」という名前の部隊に所属していた場合は、「内政組_0.platoon」というファイルを探します。なお、ゲーム開始時のキャラが配属されるデフォルトの部隊のファイル名は「未所属_0.platoon」で固定となっていますので注意してください。
さて、この状態で画面上部のタブから「Changes」ボタンを押すと、下のようなウィンドウが開きます。ここに目当てのキャラの名前がない場合は開くplatoonファイルを間違えたという事になるので、別のファイルを探してください。

目当てのキャラの名前があった場合はその名前をクリックしてください。すると下のようなウィンドウが開きます。

英語が得意な方なら気付くかもしれませんが、ここではキャラクターのステータスが表示されています。例えば筋力のステータスを表すstrengthの項目を100にすると、そのキャラの筋力が100になります。
これからこのウィンドウと似たような見た目をした、整形データの設定や種族の設定を見ていきます。FCSではこれらのような設定項目のことをアイテムと呼びます。

さて、このウィンドウ右上のXボタンの一つ下の「...」ボタンを押します。すると6つ新しくボタンが出てくるので、その一番上にある「Show References」を押します。このボタンを押すと、このウィンドウで表示されているアイテムに関連があるアイテムがリストで表示されるようになります。リストには「0」という名前のINSTANCE_COLLECTIONというタイプのアイテムだけが表示されていると思うので、これをクリックします。
下の画面で一番手前に表示されているウィンドウが出てきたら成功です。

このINSTANCE_COLLECTIONというアイテムでは、部隊に所属するキャラとその情報がまとめられています。ウィンドウ左側の青矢印の先には6つの項目が表示されていますね。この部隊は6人で構成される部隊であり、この項目1つにつき仲間1人のデータがまとめられています。ここではデータを修復したいキャラの項目を見ていきたいので、上画面に従って目当てのキャラの項目を選択しましょう。ステータスを設定するアイテムのIDの先頭の数字は11862となっているので、INSTANCE_COLLECTIONで11860のアイテムを選択します。


こんな感じのちっちゃいウィンドウが出てくると思います。ウィンドウの下の方にキャラの名前が出ていますので、これが目当てのキャラと一致したら成功です。
このウィンドウは重要なアイテムなので、ウィンドウの中の項目をいくつか解説します。

GAMESTATE_CHARACTER

そのキャラの現在の動作などが設定されているアイテムへのリンクが記載

GAMESTATE_AI そのキャラに登録された仕事が設定されているアイテムへのリンクが記載
INVENTRY_STATE そのキャラの所持品が設定されているアイテムへのリンクが記載
MEDICAL_STATE そのキャラの体力などが設定されているアイテムへのリンクが記載
STATS そのキャラのステータスが設定されているアイテムへのリンクが記載
CHARACTER_APPEARASNCE そのキャラの容姿・種族が設定されているアイテムへのリンクが記載

色々と項目がありますが、実際私たちに関係がありそうなのは「STATS」「INVENTRY_STATE」「CHARACTER_APPEARASNCE」くらいですね。「STATS」の項目はもう解説をしましたし、「INVENTRY_STATE」の操作方法は日本語WIKIにガイドがあるので飛ばします。メイトウ等をロストしてしまった方はあっちを参考にしてください。

キャラの容姿を直す

さて、まずはCHARACTER_APPEARASNCEの項目にセットされたアイテムを弄ってキャラの顔・体格を直してみたいと思います。キャラの種族を直したい場合は小見出しを下に3個ほど飛ばしてください。

さて、CHARACTER_APPEARASNCEの項目をクリックするとこんなアイテムが出てきます。皆さんの環境では現在このアイテムにシステム上異常な値が入力されているという事になります

画面左側が整形データに関する項目です。例えば黄色矢印の「big_eyes」の数字を大きくするとそのキャラの目が大きくなります。ただここで整形データを操作してしまうと見た目でどの程度目が大きくなるのかわからないので、あらかじめKenshi上で作成された整形データをもとにこの数値を変更させるのが楽です。ユニークキャラの仲間など、容姿が固定のキャラの顔を直すのは特に簡単なので、まずはそれから解説をしていきましょう。

※何度も言いますが大前提として、容姿が崩れる前のセーブデータで形成外科医に会いに行ってキャラエディット画面から整形データをエクスポート。その後、最新のセーブデータで形成外科医に会いに行って先ほどの整形データをインポートするのが手っ取り早いです。これが出来ない場合のみ以下の方法を使いましょう

顔・体格が固定のユニークキャラの容姿を修正する(初めて会った直後の見た目に戻す)

FCSの画面上部のタブから「Merge MOD」を選択します。マージとはセーブデータのファイルに別のファイルの一部・全部をぶち込む機能です。

タブを押すとウィンドウが開くので、矢印の先のボタンを押します。エクスプローラーが開くのでC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Kenshi\data\character\bodiesの場所に格納されているそのキャラのbod2ファイルを選択します。容姿を直したいキャラの整形データがどれなのかわかりずらいかもしれませんが、そこは直感と推理で探し出しましょう。(例えば、シェク王国のルカの整形ファイルは「Ruka.bod2」です)
ファイルを選択すると下の空欄に新しいアイテムが表示されるので、ファイル名左のチャックボックスをクリックして「Merge」を押します。「1 change merged」などのダイアログが出れば成功です。
整形データがマージされたところで、次はその整形データを探す必要があります。

最初に開いているウィンドウ(通称Game Worldウィンドウ)の適当な場所を右クリックしメニューを表示させます。その中のcolumns→String IDをクリックしましょう。
するとGame Worldウィンドウに表示されているアイテムの名前の横に、アイテムのIDが表示されるようになります。ID順にアイテムを並べ替えることもできるようになるので、適当に並べ替えてみましょう。

するとString IDがおかしくなっているアイテムが見つかると思います。これが先ほどのマージで追加したアイテムとなります。
さて、このアイテムはマージによってセーブで他の中に無理矢理ぶち込んだデータなので、作業が終わった後そのまま残しておくと何かのエラーの原因になるかもしれません。(今のところそういうエラーが起きたことはありませんが、一応消しておきましょう。)
仮にこのアイテムを残しておくとしても、別件でこのアイテムを探す必要が出てくるので見つけやすいように適当に名前を変更しておきます。

ここまで来たら後はデータをコピーするだけで完了です。
次は異常が起きている方のCHARACTER_APPEARASNCEアイテムを開きます。

ファイル右上の「...」ボタンを押すと「Copy data from item」というボタンが出るのでこれをクリックします。するとセーブデータ内のすべてのCHARACTER_APPEARASNCEアイテムがリストで表示されるので、先ほど名前を変更したアイテムを選択します。これでマージしたファイルからファイル名以外のデータがコピーされ、データの異常を修正できました。
作業はこれにて完了ですが、最後にマージしたアイテムを削除しましょう。

FCS上部のタブから「Changes」を選択し、Change listウィンドウを出します。変更した名前を頼りにマージしたアイテムを探して、そのアイテムが書かれている行で右クリックし「Delete」を選択します。これでアイテムは削除され、後始末も終わりました。

FCS上部のタブの左側のボタンで変更を保存したらこのセーブデータで実際にプレイしてみましょう。シェクが角なしに戻ったりしていると思います。

顔・体格が固定ではないキャラの容姿を、過去のセーブデータを参考に修正する

やることの基本は上と変わりません。整形データのマージ元がbod2ファイルではなく、platoonファイルになるというだけです。

あなたが今FCSを開いているか開いていないのか私にはわかりませんが、まずはC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Kenshiからforgotten construction set.exeを選択します。この方法でFCSを開くとFCSを2重で起動させることが出来ます。新しく開いた方のFCSでOpen Anyのタブをクリックし、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\kenshi\saveからそのキャラの容姿が崩れる前のセーブデータを探し、プレイヤー勢力のplatoonファイルを選択します。
そしたら上の方法で対象のキャラのCHARACTER_APPEARASNCEアイテムを探して、そのアイテムの名前を適当に変更しておきます。(後でこのアイテムを探す必要があるのでわかりやすい名前にしてください。)

改名が終わったらFCS上部のタブの左側にある保存ボタンで変更を保存します。そして画面を最新のセーブデータに戻します。
FCSで最新のセーブデータを開いている状態で「Merge MOD」を選択し、出てくるウィンドウで矢印のボタンを押します。C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\kenshi\saveからそのキャラの容姿が崩れる前のセーブデータを探し、プレイヤー勢力のplatoonファイルを選択します。(この辺の操作方法は一つ上の章を参考にしてください。)

するとこのようにセーブデータに含まれているアイテムがリストで出てくるので、先ほど改名したアイテムを選択し、アイテム名の横のチェックボックスに印が付いているのを確認したら右下の「Merge」ボタンを押します。「1 change maerged」などのダイアログが出れば成功です。

あとは異常の起きているCHARACTER_APPEARASNCEアイテムにこのアイテムのデータをコピーするだけです。ここから先は一つ上の章を参考にしてください。

また、もし余裕があれば最初に開いた過去のセーブデータをもう一度開いて、名前の変更を元に戻しておきましょう。名前の変更によってエラーが起きることはないと思いますが、一応直しておくと安心です。

参考に出来るデータの無いキャラの容姿を、頑張って修正する

どうしても整形データを手に入れられなかった場合は、自分で整形データを作るしかありません。
まずはKenshiを起動して、適当なスタートでゲームを始めます。ロードが終わるとキャラメイクが始まるので、目当てのキャラと似たような顔を作ってあげます。シェクを角なしにしたいなら、importからRuka.bod2のファイルを選択してください。ルカの整形データがロードされるので、後はそれを微調整して好みの顔に近づけましょう。(サウスハイブなどゲーム開始時のキャラメイクで選択できない種族の整形データを作りたいときはこういうMODを入れましょう。)

bod2ファイルが完成したら、あとやることは上と同じです。bod2ファイルをセーブデータにマージしましょう。ただし、ユーザーが製作したbod2ファイルはKenshi\data\character\bodiesのexportフォルダの中に入るので注意しましょう。

キャラの種族を直す

ここではCHARACTER_APPEARASNCEの項目にセットされたアイテムを弄ってキャラの種族を直してみたいと思います。

さて、矢印の先を見てみるとraceと書かれた項目に17-gamedata.quackというアイテムが表示されていますね。この項目はキャラクターの種族を設定する項目となっています。この項目には種族アイテムのIDが記載されるようになっていて、17-gamedata.quackとはグリーンランダーに対応するIDです。

JRPGのMODで追加される美形種族ではこんな感じの表記になっています。IDにirpgと書いてあるのでわかりやすいですね。
このセーブデータをJRPGMODを抜いた状態で起動すると、この項目に記載されている種族アイテムが無くなってしまっているので正常にキャラが読み込まれず、エラーが起こってしまうという訳です。

ここでこのIDをバニラ種族のIDに書き替えられれば話は早いのですが、面倒なことにこのIDは直接文字をタイプして書き替えることが出来ません。この項目はアイテムのデータを他のアイテムにコピーする機能を使う事でのみ書き替えることが出来るので、次はそのコピー元となるCHARACTER_APPEARASNCEアイテムを確保します。

今回は私がコピー元となるCHARACTER_APPEARASNCEアイテムを配布するので、それを使ってみましょう。以下のMODをサブスクライブしてください。

steamcommunity.com

上のMODをサブスクライブし、ダウンロードが終わったことを確認しましょう。
そしたらFCSの画面上部のタブから「Merge MOD」を選択します。マージとはセーブデータのファイルに別のファイルの一部・全部をぶち込む機能です。

タブを押すとウィンドウが開くので、矢印の先のボタンを押します。エクスプローラーが開くので先ほどダウンロードしたフォルダを開きましょう。C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\233860\2872652603の場所を開いていきます。

MOD製の動物をバニラの動物に修正したい場合は「動物種族.platoon」を選択してください。
MOD製の人型種族をバニラの人型種族に修正したい場合は人型種族フォルダーの中から、変更先の種族の名前のbod2ファイルを選択してください。
※動物種族を人型種族に変更させたり、その逆をするのはやめましょう。モーションが正常に動かず、見た目も面白いことになります。(動画
※人型種族のbod2ファイルは全てIDが同じになってしまっているので、ファイルを連続でマージしようとするとバグります。マージするごとにCHARACTER_APPEARASNCEアイテムのIDを適当に書き替えるとIDがかぶらず、バグも起こりません。

動物種族.platoonを選択した場合はウィンドウに動物の名前が書かれたCHARACTER_APPEARASNCEアイテムがずらっと並ぶと思うので、その中から変更先の動物を選んで、その動物の名前の左のチェックボックスに印をつけてMergeボタンを押します。
人型種族のbod2ファイルを選択した場合はウィンドウに種族名の書かれたCHARACTER_APPEARASNCEアイテムが一つ表示されると思うので、その種族の名前の左のチェックボックスに印をつけてMergeボタンを押します。

Merge後に「1 change marged」などのダイアログが出れば成功です。
ここまで来れば後はマージしたデータをコピー元にして、データのコピーを行うだけです。

変更を加えるCHARACTER_APPEARASNCEアイテムを開いてからウィンドウ右上のxボタンの下の「…」ボタンをクリックし、「Copy data from item」をクリックします。するとCHARACTER_APPEARASNCEアイテムがリストで表示されるので先ほどマージで追加したファイルを選択します。

コピーが行われるとこのようにraceの欄に2つのアイテムが設定されるようになります。2つのうち位置的に上にあるアイテムが元からあったアイテムなので、これを削除することでraceアイテムの入れ替えが完了します。
ここで注意してほしいのは、種族をコピーするときに容姿の項目もコピーされてしまうことです。jrpgグリーンランダーからグリーンランダーに種族を変更するときなどは容姿のデータをそのままにしておけばかなり面影が残ります。こちらのやり方は日本語WIKIにすでにまとまっているのでこちらを参考にしてください。

また、最後にマージで追加したアイテムを削除しておきましょう。残しておいても特に問題は起こらないとは思いますが、何かしらのエラーの原因になる可能性も否定できないので削除しておいた方が無難です。

復旧方法その三、FCSであたらしいゲームスタートを追加するMODを作ろう(執筆中)

さて、先に言っておきますがこの方法でセーブデータを復旧させるのは滅茶苦茶大変です。半日くらいかかる可能性もあるので、覚悟して読み進めてください。

まずは全体の流れを説明します。この項目では以下のデータをひとつづつ新しいセーブデータに移していきます。(この過程でMODを製作する必要が出てきます。)

  • 勢力との友好関係
    プレイヤーが研究済みの研究項目
    ユニークキャラの生存/投獄/死亡の状況
  • プレイヤーキャラ達のステータス
    プレイヤーキャラ達の種族
    プレイヤーキャラ達の容姿(整形に関するデータ)
    プレイヤーキャラ達の所持アイテム
  • プレイヤーの拠点
    プレイヤーの拠点の収納容器内のアイテム

記事で出てきた用語のおさらい

  • bod2ファイル・・・整形データとも表現しています。FCS上にマージするとCHARACTER_APPEARASNCEのアイテムとなります。
    C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Kenshi\data\character\bodiesに入っています。(ユーザー側が追加したファイルはexportフォルダの中に入ります)
  • platoonファイル・・・キャラクターの様々な設定を部隊ごとにまとめたファイルです。
    C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\kenshi\save\セーブデータ名\platoonに入っています。
  • Game Worldウィンドウ(通称)・・・FCSで読み込むMODの選択が終わったとき、あるいはOpen anyで任意のファイルを開いた時に最初に左上積めで開いているウィンドウです。よく見ると左上にGame Worldと書いてあるのが名前の由来。ウィンドウ内の空欄を左クリックするとメニューが出ます。
  • Change list・・・FCSの上部にある「Changes」のタブを選択すると出てくるウィンドウ。FCSでMODを作る時は制作中のこれまでの変更点がリストで表示されるが、セーブデータを読み込むときはすべてのアイテムが表示される。
  • Open Any・・・FCS上部にあるボタン。このボタンから「.mod」、「.save」、「.platoon」、「.bod2」、「.zone」のファイルを開くことが出来る。
  • Merge MOD・・・現在開いているファイルに「.mod」、「.save」、「.platoon」、「.bod2」、「.zone」のファイルのアイテムを取り込ませる機能。取り込むアイテムのIDと同じIDのアイテムが既に存在する場合はエラーが起こってしまう。

最初の街に引きこもる#3、コメ返し

この記事は2022/9/16に投稿したこちらの動画のコメ返し記事となっております。

まだご覧になっていない方は、この機会にぜひご視聴ください。


コメ返し

「はたしてこれは初心者向けなんだろうか?」
「初心者の皮を被った実験室だゾ」

ふと私が初めて投稿したKenshiのシリーズを思い出しました。Kenshiには「1000時間まではチュートリアル」という言葉があるので、チュートリアルを終えていない初心者だと視聴者に嘘をついて滅茶苦茶するという趣旨の動画です。(実際は当時990時間くらいプレイしてた)

「地図綺麗だな」

地図の美化MODが綺麗ということか、それともハブの外に出てないから地図がほとんどまっさらで綺麗ということなのか。ちょっとよくわかりませんでしたが、使っている地図美化MODを張っておきます。

steamcommunity.com地域名とその境界線と、いろんな勢力のレイドが来る範囲が書いてある優れものです。(ぱっとみごちゃごちゃですが慣れるとそこまで違和感はないです。)
某狐さんが配信で使っていて便利そうだったのでそれからずっと使ってます。

「取引画面バグ、活用させてもらってます!」
「このためにあのグリッチを完成に持ち込んだのか、恐ろしいやつだ」
「これ遺跡のスパイダーで探索漏れが無いかの確認に使ってる」

バグ自体は昔から有名なものでしたし誰しもが遭遇したことのある現象だったようですね。最初は自分もこのバグの活用方法を見出すために実験をしていたのですが、そのときはまさか商品を更新させる効果があるとは思っていませんでしたし、とても驚いた記憶があります。
反応を見る限り視聴者の中には、取引画面バグの解説動画を見ていない方もいたようですし、この動画を解説動画の動線に出来たのは嬉しいですね。

(新しく仲間を雇うために酒場へ向かうシーン)
「いつもハブに居るいるモリーさん」

Kenshiはこういうようような、本来ランダムなはずの要素がなぜか規則的に出てくることが多いですよね。ゲームを軽くするために乱数の仕様が特殊なのかな?
でも街に湧くランダムNPCは、街をどこから読み込むかによって変わることがありますね。イースターエッグスピードランというKenshiのRTAイベントでは仲間に出来ないと再走になるキャラを確実に出現させるために、街にカメラが近づけるときの角度を調整してデータの読み込み順を操作する技術が出回っていました。
亡命者スタートで町の外からハブが読み込まれるようにすると若干街の住人の顔触れが変わることもあります。

追記
パート4で少し紹介したMODにはこのバグを修正する効果もあるようです。何度も言いますがネクサス系MODの導入は自己責任!!(というかSteamWorkshopでも見るからにヤバそうなのは避けましょう)

www.nexusmods.com

(解放して付いて来た奴隷が、街中でも話しかけてくる)
「へえその場から離れなきゃいけないとのだと思ってた」
「座標位置ではなく距離だけを見ていたのか」

解放した奴隷は奴隷農場などから離れた場所まで連れていくと仲間になるというのが定説ですが、この判定が出るのは連れて歩く時間か距離が参照されているようです。このことは前シリーズである「死に物狂いで引きこもる」で得た知識だったので、それが生きました。

(HNのセタをハブから出ないで討伐するという目標を語るシーン)
「(方法が)想像できないw」
「乙ヤディー 襲撃関係楽しみ」

これに関してはパート5以降の動画で扱う予定です。また、セタ以外にもヴァルテナを討伐することが出来そうです。HN以外にはシェク王国のシェク百人衆などとも戦う予定なので、全部で7パートくらいになりそうです。

最後はこちらのコメント

(死体の近くでハエの音が入ってしまうシーン)
「ハエの音消すMODは必須」

全く同感です。うっかりしてました。
普段はハエの音を消すMODの機能を自作の便利系MODに移してたんですが、そのMODの他の機能がバニラ準拠の環境を作るのに邪魔だったので登録解除した後、代わりのハエの音を消すMODを入れ忘れていました......申し訳ない


ご広告

2022/9/26時点で
27名の広告者様から、
54,600ptニコニ広告を頂きました

ご広告、誠にありがとうございます。

最初の街に引きこもる#2、コメ返し

この記事は2022/9/5に投稿したこちらの動画のコメ返し記事となっております。

まだご覧になっていない方は、この機会にぜひご視聴ください。


コメ返し

(サンドバックを作るため、HNの追放者2名の足を捥ぐシーン)
「治療は上のゲージから順に行われるから、タイミングよく止めよう」
「這いずりにするのかな」
「さらっと怖いこと言うよこの人」

(足が上手く捥げたシーン)
「ヒエッ…」
「おおブッダよ寝ているのですか」
「淡々としてるのがサイコパス感やばい」
「そうか…動画の都合で地面に血溜まり作りたい時はこうすればいいのか」
「ジワァ……」
「何で手足を返却したし」

人間サンドバックって結構簡単に作れちゃうんですよね。それを知ってもらいたくて実際にやってみたシーンです。
こういうシーンは変にボケず、淡々と実況することで逆に視聴者がコメントで囃し立てて面白くしてくれることがあるという学びを生かしました。(他力本願)
あと血だまりが云々って言ってる人絶対某ブラッドラムの人でしょ

(人間サンドバックで訓練中)
「重量超過させて殴るとさらにいいぞ~」
「重りの確保がネックなのかね」
「この縛りだとカバンがね・・・」

動画の流れ的に、この時はまだガル用バックパックを持っていなかったので重りに困っていましたね。ちなみにこの縛りだと人間向けバックパックは盗賊用バックパックしか入手できないように思えますが、実は木製バックパックを手に入れることも可能です。詳細はパート4かパート5でお見せしますのでお楽しみに。

(動物サンドバックをもっと簡単に行う方法についてのコメント)
「起きる前にウインドウ出しておけばタイミングはシビアじゃないよ」
「檻を介してベッドに寝かせるのもあり」
「待たなくてもセーブしてロードすればこの状態になるから好きな方でやるといいですな」

動物サンドバックを簡単に作る方法について色々コメントを貰ったので、一応全部解説していきます。

「起きる前にウインドウ出しておけばタイミングはシビアじゃないよ」
気絶中の動物に左カーソルを押して「所持品を漁る」「担ぎ上げる」等のコマンドのウィンドウが出るようにしたまま動物が起き上がるまで待って、起き上がったら「担ぎ上げる」のコマンドを選択するとキャラが動物に近寄って担ぎ上げるので、後はベッドに寝かせるとサンドバック完成です。

「檻を介してベッドに寝かせるのもあり」
気絶中の動物を檻の中に入れて、動物が起き上がったら檻に左カーソルを押して「担ぎ上げる」のコマンドを選択します。後はベッドに寝かせるとサンドバック完成です。

「待たなくてもセーブしてロードすればこの状態になるから好きな方でやるといいですな」
気絶中の動物を担ぎ上げてベッドに寝かせます。このままだと動物は滅茶苦茶な姿勢でベッド近くの床・地面に転がっているだけなのですが、セーブロードを挟むとベッドの上に立つようになります。これでサンドバック完成です。多分これが一番楽ですね、コメ主に感謝。

(コメントで教えてもらった経路のバグで、街中自動シャトルランを始めるシーン)
「へーハブにもあるのか」
「こいつぁ便利だ」
「コメントニキぐう有能」
「ヒンジシャトルランは色々研究が必要でめんどくさいよね」

改めてコメントありがとうございました。非常に助かりました。
今度こういう、意外な場所で出来るショーバタイシャトルランをまとめる動画を出したいですね。

(隠密スキルにバフをかけた状態で訓練したら成長速度が上がったシーン)
「回避みたいに動きにくさ高いと成長にマイナス補正かかってた可能性も」
「周囲のキャラ数と敵対か否かとかで変わった気がするな、隠密経験値」
「筋力は移動時間だからまた違うのかねえ」

この辺よくわかんないんですよね、非戦闘系スキルの成長の仕様。
生産系スキルもデバフがかかっていた方が伸びやすいなら、暗闇で作業しているときの方が成長しやすいってことになっちゃいますよね。そんなことある??
この辺も動画でまとめながら検証したいけど、多分前中後とかの3本立て構成とかになりそう。出せるのは当分先かな?

(動物用バックパックは地面に置くと、直接物を出し入れできるという解説シーン)
「なるほど…筋トレパックにするならこっちの方が有用か!」
「なるほどねぇ」
「これは知らなかった、ありがとうございます」
「へぇ~知らなかった」

自分も英wikiでこの仕様を知ったとき凄い驚きましたね。FandomはLo-Fiのコミュニティモデレーター(よく話で出すShidan氏)が直接管理しているだけあって情報力がすごいです。

(サンドバックにしていたHNの追放者で友好度を回復するシーン)
PTSD友好!」
「最後まで可哀そうすぎて草」
ストックホルム症候群?」

ストックホルム症候群って確かあれですよね、誘拐事件の被害者が自身の生存のために無意識に犯人が好きになっちゃうやつ。どちらかというとこっちは純然たるマッチポンプですね。

 

最後はこちらのコメント

(動画のラスト、導入MODの紹介シーン)
黒龍レイドのAI修正してるってことはあとあとレイドを扱うってこと?」

ぶっちゃけていうと、その通りです。
パート3のラストで明かした今シリーズの最終目標と照らして考えると今後やることが見えてくるかな?
どうやってレイドをハブの中に呼び込むのか、楽しみに待っていてください。(Twitterではうっかりバラしちゃったけど)


ご広告

2022/9/14時点で
30名の広告者様から、
41,800ptニコニ広告を頂きました

ご広告、誠にありがとうございます。

自作MODたちの簡単な紹介【順次更新】

この記事では私がSteamWorkshopで公開中のMODを簡単に紹介していきます。
詳細な説明はリンク先に書いてあるので、そちらを参照してください。

全てのアイテム

steamcommunity.com

目次


オーバーホール系MOD

3派閥に中立な12勢力の連合MOD(CL Traders Alliance)

steamcommunity.com

このブログをご覧になっている方には説明不要かとは思いますが、一応概要だけおさらいしておきます。

このMODはバニラの世界で3大派閥と中立の立場をとる12の勢力が、プレイヤーの行動に応じて各地の旧文明の遺跡/廃墟を復興させ、そこに住み着くいて行くというMODです。12勢力とはテックハンター、マシニストカニバルハンター、傭兵ギルド、シノビ盗賊団、トレード忍者、スケルトン、遊牧民、フリートレーダー、デッドキャット、モングレル、ウェスタンハイブのことです。
盗賊のアジトなども、その街のボスを倒したうえで追加されたダイアログに従って物語を進めると、アジトの跡地が復興することがあります。
NPC同士の偶発的な戦闘を防ぐため、12の勢力には互いに同盟を結ばせています。(この同盟関係はゲーム内ダイアログで言及されません。)12勢力のNPCに危害を加えるとテックハンターから懸賞金がかかります。

私が実際にプレイした様子を実況しているので、こちらもご覧いただけると幸いです。

www.nicovideo.jp

バグフィックス系MOD

HNのレイドのバグ修正MOD

steamcommunity.com

あまり知られていませんが、HNのレイドにはバグがあります。本来はレイドのリーダーとしてセタが出たりヴァルテナが出たりするはずなのですが、バグのせいでセタしか出現しませんし、セタを殺害・収監してしまうとその後は一切HNのレイドが発生しなくなります。このMODはその不具合を修正するMODです。

便利系MOD

各種便利系MODを一つで済ませることのできるMOD

steamcommunity.com

Kenshiのプレイ歴が長くなってくると色んなMODを知るようになって、その中のいくつは入れるのが当たり前になっていると思います。(仲間に出来るキャラの数を256人まで増やすMODとか、ハエの羽音を消すMODとか)こういうMODが増えてくるとMODを管理する時に面倒になってしまうので、このような便利系MODを10数個束ねて、一括で管理できるようにしたのがこのMODになっています。どのような機能が付いているのかはリンク先から見れるので、そこを参考にしてください。

フォグマンプリンスがパンツを履くようになるMOD

steamcommunity.com

(※便利系MODまとめに収録されています)
フォグプリンスを見つけやすくするために、使い古されたパンツを履かせてみたMODです。変更点はそれだけです。使い古されたパンツは防具としての効果がないのでゲームバランスに介入しておらず、雰囲気を壊していないと思います。(リンク先に差分MODもあり)

キャラバンの門叩きの被害を減らすMOD

steamcommunity.com

街中で中立勢力同士で偶発的に戦闘が始まる時って、だいたい遊牧民なんかが門をたたいて惨事が始まりますよね。
このMODではホーリーネーション、シェク王国、都市連合、憲兵、奴隷商、トレーダーズギルド、テックハンターのそれぞれが遊牧民、行商人、ウェスタンハイブと同盟を結ぶようになります。(ただし、例外的にホーリーネーションとウェスタンハイブは同盟を結んでいません。)彼らが門をたたいてしまう事そのものは修正できなくても影響を小さくすることくらいならできるのではという発想です。
友好度を弄っている都合上変な不具合が起きるかもしれないので、そこだけは特にご注意を。

あらゆる作物から布地を作れるように、織機を追加するMOD

steamcommunity.com

少し変わった場所に拠点を建てたいとき、布地が欲しいのにどうしても綿・麻の生産が出来ないことってありますよね。このMODではそんな皆さんの悩みを解決できます。
このMODでは麦、稲、サボテン、グリーンフルーツから布地を作れる織機と自動織機を追加しました。追加された織機と自動織機はバニラの織機と同じ研究段階において、同じ数の研究材料で解放出来ます。

どこでも整形を頼める形成外科医を仲間に出来るMOD

steamcommunity.com

スワンプの酒場に出現するドクターチュンを仲間にすることで、彼と同行しているときはいつでも整形手術を受けることが出来るようにしました。
詳しい手順などはMODページを参照してください。
なお、このMODを入れなくても特定の条件下ではドクターチュンにいつでも整形をしてもらえます。こちらも詳しい話をMODページに書いてあります。

キャラメイク画面をグリーンバックにするMOD

steamcommunity.com

某モーション系MODの大御所さんが作っていた、キャラメイク画面の背景BB化MODが見つからず、自分で作ってしまったというMODです。早い話がパクリです。
現在はその方のTwitterのプロフィールにあるリンクからBB版もサブスクライブできます。
実況者さんなどで、動画の立ち絵にスクリーンショットを切り抜いたものを使いたい人のためのMODです。

MODの並び順を管理する時、リストを区切るのに使えるMOD

steamcommunity.com

このMODは導入中のMODの並び順の管理をする際に、それぞれのカテゴリーのMODがどこでまとめられているのかを見やすくするための目印となるMODです。
読み込み順がゲームにどのような影響を与えているのかについては、こちらの動画で解説しています。ぜひご覧ください。

なお、このMODの導入後の並び順のイメージがこちらとなります。

高難易度MOD

経験値減少MOD

steamcommunity.com

戦闘時、生産時などの取得経験値を0倍にするMODです。半分にするMODも用意してあります。

プレイヤーを含むすべてのPC・NPCの取得経験値を0倍になるので、キャラクターの育成が不可能になり、仲間には加入時のステータス構成に順じた仕事を任せる必要が出てきて、一人一人の個性を生かすプレイが出来ます。
また、育成をしなくても十分な強さになる動物の重要性が相対的に高くなるため、動物メインのプレイをするときに人間キャラの影を薄くさせるために使うというような事もできます。

本当はこのMODを使って実況動画を作りたかったんですが、MODを限定公開のまま隠してネタを温めていたら、某最大手実況者さんに同じMODを自作され先を越されました。まあこのネタ自体その人の動画から思いついたのでしょうがない......

仲間の最大数制限MOD

steamcommunity.com

こちらは一つ上のMODと同時期に作ったMODです。仲間の最大数を256人にするMODの逆で、10人に制限するMODです。1人に制限するMODもあります。

仲間を10人雇うと、酒場のキャラなどに話しかけることが出来なくなり、強制イベントなどが発生しても11人目が仲間にならなくなるので、そういう縛りプレイがしたい場合に使ってください。

四肢欠損ガットスタート

steamcommunity.com

高難易度のガットスタート追加MODです。
開始時点でキャラクター(スケルトン以外で固定)は空腹の状態で、四肢は全て欠損。両足と右腕のみ低等級の格安義手がついています。ある程度の資材と研究本、応急キットを持っており、ベットと鉄板関係の研究も解放されているので、小屋を建てたりしてたビークシングから立てこもることも可能ですが、食料を確保できない限りジリ貧なので引きこもってばかりはいられない、という感じのデザインのMODです。

なお、こちらのMODは有名なKenshi実況者の泥男さんにも実況していただきました。非常にありがたいです。

youtu.be

ジョーク・その他

シュリーキングフォレストの慟哭野盗が、全部シュライクになるMOD

steamcommunity.com

慟哭野盗って英語で「Shrieking bandits」って言うんですよね。で、モングレルのシュライクって英語で「Shryke」って言うんですよ。スペルが似てるんですよね。
この二つの固有名詞を掛けて、すべての慟哭野盗の見た目や装備をシュライクにしてしまったのがこちらのMODとなります。慟哭野盗はシュライクの倍近いステータスなのにこのMODでちゃんと服を着るようになるので、とても手ごわい相手になります。しかし、シュライクの装備が再現されている影響で慟哭野盗は全員ベルトスロットにランタンを装備しているので、彼らからはほぼ無限にランタンを回収することが出来るようになります。
ちなみにこのMOD、高評価が15件でアワードも数件頂いていますが、サブスクライブは5件だけです。出オチになったか......

追記:最新のアップデートで、Microwaved Roe氏によって開発された慟哭野盗拡張MOD「Shrieking Bandits Expanded」と競合しないように機能追加を行いました。導入の際にはこのMODの読み込み順が「Shrieking Bandits Expanded」の下方にくるように配置して下さい。

アルファ版Kenshi(バージョン0.69)専用MODまとめ

www.nexusmods.com

以前アルファ版Kenshiを実況する動画で使用した0.69環境専用のMODをまとめたパックになっています。

このパック内には
・ゲーム内のあらゆるキャラの取得経験値を5倍にするMOD
・ゲーム内のあらゆるキャラの取得経験値を10倍にするMOD
・自作不可能ないくつかの防具の設計図を追加するMOD
・(おまけ)バニラのマップと差し替えることでその土地の埋蔵資源を確認できるようになるカスタムマップ
以上の4点が収録されています。

最新版Kenshiでは使用できませんし、いつもと同じように簡単に導入できるわけでもないので注意が必要です。ご利用の際には説明書をよく読んでください。

最初の街に引きこもる#1、コメ返し

この記事は2022/6/30に投稿したこちらの動画のコメ返し記事となっております。

まだご覧になっていない方は、この機会にぜひご視聴ください。


コメ返し

「おお、引きこもりプレイの新作なのか」

覚えていただいているのはとても嬉しいですね。
動画内でも軽く言った通り、「死に物狂いで引きこもる」のシリーズでは膨大な数のMODを入れていました。そうやってゴリ押しで話を進めていったのがシリーズの完結後にもずっと心の中で引っかかっていたので、今回バニラ準拠の環境で同じ縛りのプレイを始めようと思ったきっかけです。

「koufu縛りは新しい」
「ガチで壁の外に出ないのか」
「MODないとかなり厳しそうだな」
「外の階段まではセーフか」

個人的にはポケモンの某やりこみ系動画投稿者さんの企画である「最初の草むらでレベル100」みたいな動画を意識しましたね。こっちはグリッチを使っていい分ゲームの前に張り付く時間を減らせるので楽ですが…

(初心者向けの動画にしたいと意気込みを語る場面)
「なら題名も【初心者向け】とか入れないとあれでは?」

採用!題名を変更させていただきました
こういうコメントはすごい助かります

(縛りの内容的に)
「鉱石はどうすんだろ」

ハブの酒場ってウェイステーションの資材屋のアイテムなら、低確率で何でも出現するようになってるんですよね。
なので建材として使うアイテムの確保は何とかなりそうです。

「研究の限界とか、パッと思い付く問題点の色々が楽しみ!」
「赤本とAIコアどうするんだろ?」

うーん......申し訳ないんですが研究の限界はどうしようのなかったですねー
でも逆に言えば研究の限界以外の問題ってほとんどクリアできてるんですよね。
おれすっげーー

(武器の必要筋力が重量の2倍と説明してしまった場面)
「これたまに見かける必要筋力は打撃ダメージの40倍ってやつと重量の2倍は結局どっちが正しいんだ?」

自分もちゃんと知らないまま喋ってしまったので少し調べて来ました。
大前提として、武器の必要筋力は基本的に打撃ダメージの40倍です。
ただし、いくつかのカタナは打撃ダメージが0になっているので、この場合のみ必要筋力が武器重量の2倍となるようです。

(手動の移動指示で筋トレをしている場面)
「ハブと同じ高台の上、シノビ塔から資源探査でギリギリ見える銅鉱脈をタスク登録すると延々ループ移動させられるよ」

このコメントに本当に助けられました。
パート2で筋力80、隠密90まで上げることになるのですが、この方法が無かったら途中で心折れてましたね。

(暗殺訓練中)
「キャットロンに多段暗殺で暗殺スキル鍛えるのおすすめ」

海外のキャットロン討伐RTAだとキャットロンに多段暗殺をして超スピードでスキルを上げて、そのまま暗殺してAIコア引き抜くみたいです。

(敵にボコボコにされながら、打たれ強さ上げ中)
「序盤はKO低いわ傷悪化しやすいわで、仲間制限してると事故りやすいんよなぁ」
「裏技込みでいいなら動物寝かして拳で殴ってるだけで序盤の必要最低限の打たれ強さとかも獲得できるとはいえな、時間掛かるからな」
「でもこの訓練時間が長いから、あとから、すごく強くなった!と嬉しくなるんだよね。」

「死んだふり」は近くに仲間がいると出来ないので、むやみに仲間を増やすと打たれ強さがあげにくくなっちゃうんですよね。
でも仲間がいないとダメージを受けすぎたときに復帰できなくなるかもしれない。
色々天秤にかけながら行動しないといけないので、単騎で縛りプレイする時は大変です。(その苦しさが楽しいんですけどね)

 

 

最後はこちらのコメント

「何してるのかわからん、初心者向けちゃうやん」

ごめん!!
(説明が下手な割に進行が早くて肝心の初心者を置いていってしまった......)


ご広告

2022/9/10時点で
30名の広告者様から、
96,700ptニコニ広告を頂きました

ご広告、誠にありがとうございます。